高品質なジャズを流し続けることができるミュージックアプリ「City Jazz」が値下げ!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 City Jazz カテゴリ: ミュージック価格: ¥720 → ¥240 (記事公開時)高品質のジャズを流し続けることができるミュージックアプリ。 Radio Elvis...
View ArticleApple、Apple Music対応の「iOS 8.4」を日本時間7月1日午前0時にリリースへ
Appleが今月末より開始する予定のストリーミングミュージックサービス「Apple Music」。このサービスに対応した「iOS 8.4」が6月30日午前8時(現地時間。日本時間7月1日午前0時)にリリースされることが分かりました(9to5Mac、MacRumors、CNET Japan)。 この情報は、元BeatsのCEOで、現在Apple Musicのシニアディレクターを務めるIan...
View Article通常3600円のベクターとレースツール「Super Vectorizer」が120円になった本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Super Vectorizer カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥3,600 → ¥120...
View Article画期的付箋紙アプリ「Ghostnote 1.2」がリリース – Evernoteとの統合機能が搭載される
フォルダやファイル、アプリなどデスクトップ上のあらゆるものを選択してメモを貼り付けることができる画期的付箋紙アプリ「Ghostnote」の最新版「Ghostnote 1.2」がリリースされました(Reddit、以前の紹介)。...
View ArticleMicrosoft、「Windows 10 build 10158」を公開!Microsoft Edgeがダークテーマをサポート
Microsoftは本日、Windows 10 Insider Previewの最新版「Windows 10 build 10158」を公開しました(Blogging Windows、Neowin、BetaNews)。 既存のWindows 10環境で、Windows Updateを「高速」にしているユーザーは、Windows Update経由で最新ビルドに更新することができます(設定 >...
View ArticleMicrosoft、「Visual Studio 2015」を7月20日にリリース!
Microsoftは本日、次世代統合開発環境「Visual Studio 2015」、「Team Foundation Server 2015」、「.NET Framework 4.6」を7月20日に正式公開することを発表しました(Developer Tools Blog、Neowin、ITmedia)。 Visual Studio 2015では、iOS / Android /...
View Article写真にさまざまなエフェクトをかけることができるグラフィックアプリ「FX Photo Studio」が240円に。本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 FX Photo Studio カテゴリ: 写真価格: ¥1,200 → ¥240 (記事公開時)写真にエフェクトをかけたりフレームをつけたりすることができるグラフィックアプリ。...
View Article【速報】Apple、「Apple Music」に対応した「iOS 8.4」をリリース!
Appleは本日、iOSの最新版「iOS 8.4」正式版をリリースしました(MacRumors、9to5Mac)。iOSユーザーはiTunes経由、もしくはOTA経由でアップデートすることができます(設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート)。 iOS 8.4にはAppleが始める革新的な音楽サービス「Apple...
View ArticleApple、「OS X 10.10.4」正式版をリリース – discoverydを除去しネットワーク問題を完全解決か?
Appleは本日、OS X Yosemiteの最新安定版「OS X 10.10.4」正式版をリリースしました。YosemiteユーザーはMac App Storeから最新版をダウンロードすることができます(MacRumors、9to5Mac)。 OS X Yosemite 10.10.3では、Macの安定性、互換性、セキュリティが改善されています。リリースノートは以下の通りです。...
View ArticleApple、Apple Musicに対応した「iTunes 12.2」をリリース
Appleは本日、Apple Musicに対応した「iTunes」の対応版、「iTunes 12.2」のMac/Windows版を公開しました。Macの場合はMac App Storeから、Windowsの場合は「ヘルプ > 更新プログラムの確認」から最新版をダウンロードすることができます。 iTunes 12.2では、Apple Musicで提供される、「For...
View Article【Tips】iTunesを使って「Apple Music」の自動更新をオフにする方法
本日始まった、Apple待望のミュージックサービス「Apple Music」。無料トライアル期間が設定されているため、使い始めた方も多いと思います。 ただし、ここで一つ気をつけておきたいことは「Apple...
View Article【超朗報】「OS X 10.10.4」で、「trimforce」コマンドを使って、SSDのTrimを有効化可能に!
本日リリースされた「OS X Yosemite 10.10.4」では、さまざまな水面下の改良が行われています。 例えば、discoverydのかわりにmDNSresponderが復活し、ネットワーク周りの安定性の向上が図られたことが注目を集めているのですが、ほかにもSSDに関する重要な変更がおこなわれていたことが分かりました(MacRumors、Ars Technica)。...
View ArticleMicrosoft、「Windows 10 build 10159」をリリース –いったい何が?
Microsoftは本日、2日連続でWindows 10の最新ビルド「Windows 10 build 10159」を公開しました(Blogging Windows、Neowin、WinBeta、CNET Japan)。 既存のWindows 10環境で、Windows Updateを「高速」にしているユーザーは、Windows Update経由で最新ビルドに更新することができます(設定 >...
View Article人気日記アプリ「MacJournal」が半額に!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 MacJournal カテゴリ: 仕事効率化価格: ¥4,800 → ¥2,400 (記事公開時)数々の受賞歴を持つ日記アプリ Narrator カテゴリ: 仕事効率化価格:...
View Article世界初「iPhone 6s」の高画質筐体写真がリーク?
WWDCも終わり「iPhone 6s」の季節が近づいてきました。9to5Macは、Appleのサプライチェーンに精通している、信頼できる情報源から入手した「iPhone 6s」の高画質筐体写真を公開しています(MacRumors)。 continue reading
View Article単純だけどやめられない矢印合わせゲーム「Arrow hero」
飛んでくる矢印ボックスにマッチする矢印キーを押していく、単純なだけに夢中になってしまう系の新しいゲーム「Arrow hero」が公開されています(Hacker News)。 プレイ方法 Arrow heroのルールは簡単で、画面上を飛んでくる「矢印ボックス」の矢印と同じ矢印キーを入力し続けるだけ。...
View Article写真から邪魔な物体を消去できる「Inpaint 6」が95%オフ!本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 Inpaint 6 カテゴリ: 写真価格: ¥2,400 → ¥120 (記事公開時)写真から邪魔な物体を簡単に消去することができるアプリ。 Photo Eraser カテゴリ:...
View Articlekext signingを無効化せずTrimを有効化できるようになった「Disk Sensei 1.2」がリリース
Cindriソフトウェアの統合ディスクメンテナンスツール「Disk Sensei」の最新版、「Disk Sensei 1.2」がリリースされました(アナウンス)。 Disk Sensei 1.2では、OS X Yosemite(10.10.3以降)およびOS X El Capitan上で、これまで不可能だった、kext...
View ArticleVimのカラースキームを探しまくれるサイト「Vim Colors」
メジャーなエディタを使う利点の一つに、さまざまな拡張機能や、テーマが存在することがあげられるかもしれません。本日紹介する「Vim Colors」は、Vimユーザーのためのカラースキーム検索サイトです。Vimは世界屈指の人気エディタなので、なんと全231個ものカラースキームを検索することができます。 これだけあれば、自分にピッタリの色設定が見つかることでしょう。 使用方法...
View ArticleMicrosoft、「Windows 10 build 10162」をリリース 今週3回目の更新
Microsoftが今週3回目となるWindows 10プレビュー版の公開を行いました。本日リリースされたのは、前回リリースより3つビルド番号が進んだ「Windows 10 build 10162」です(Blogging Windows、Neowin)。 既存のWindows 10プレビュー環境で、Windows Updateを「高速」に設定しているユーザーは、Windows...
View Article